외벽은 기초 처리를 달 게 보지 말라! 甦れ! 지어진 40 년 빌 2 부
- 2020년
- 3월
- 30태양
- Posted in
築40年3階建てビルの外壁塗装の大規模修繕工事はあれからどうなったかと言いますと?! おはようございます! コロナで気持ちも沈みがちですが、こんなときこそ、元気に明るく、口角上げて頑張っていきましょう! さて、築40年のビルですが、 窓のサッシ廻りに新しくシーリング材を打ち換えるために、 マスキングテープで養生した後、シーリング材が密着しやすいようにプライマーを塗り、 その後シーリング材で埋めていきます。 このシーリングをする目的は、 つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と 日本全国どこでも起こる可能性のある地震で建物が大きく揺れた際 「伸縮性により建物を守る耐震性」があります! それほど大切なんです!! 建築と同じですね。 基礎がグラグラだとどんなに立派な家でも、壊れてしまいます。 さて、続いての工程は、 前回のブログでお伝えさせていただいた外壁の浮きの剥離(はがす)作業後・・・ 外壁を塗装する前に補修していきます! 外壁をはがしたところを段差なく、見た目もキレイになるように セメント系のカチオンフィラーで滑らかにしていきます!! 外壁塗装はこれらの下地処理がとても重要です。 この下地処理をどのくらい丁寧に仕上げるかによって、 塗装した外壁をキレイな状態で保てる年数に差がでてきます。 下地処理に始まって、下地処理に終わるとも言っても過言ではありません!! いよいよ次回はメインの外壁塗装の工程に入ります! 築40年ビルの今後の大変身!! また更新していきますのでお楽しみに!! 住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー 株式会社かやきりLanguageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
모두 보기지어진 40 년 건물 외벽에서 부활!
- 2020년
- 3월
- 23태양
- Posted in
築40年3階建てビルの大規模修繕工事が始まりました! こんにちは!早いものでもう3月も終わりですね! さて、今回のお客様は、今まで部分的な補修は行ってきましたが、築40年で初めてビル全体を甦らせたいと依頼をいただきました!! 今回は、約1カ月の工事期間を予定しています。 足場設置完了後には、まず外壁の浮きの剥離(はがす)作業から・・・ キレイな状態で外壁を長持ちさせるには、この下地処理がとても重要になります。 続いて、窓のサッシ廻りの劣化したシーリングを打ち換える為に、既存のシーリングを少しずつ丁寧にに職人が撤去していきます。 これからこちらの築40年のビルの大変身!!を随時更新していきますので、お楽しみに!! 住まいとお客様の声を聴くホームアドバイザー 株式会社かやきりLanguageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
모두 보기처음 뵙겠습니다! 기업 또는 송곳입니다
- 2020년
- 3월
- 19태양
- Posted in
こんにちは!神戸市で外壁塗装をメインに起業して25年になります。 高校卒業後、父を手伝うことから始まり塗装技術を習得し10年後に個人事業主として独立、その後塗装一筋でさらに10年後に株式会社かやきりを設立しました。 その他独立後は、屋根塗装・防水工事も10年の実績があります。 ちょっとしたお家の内部塗装、クロス、住宅設備等のご相談も可能です。 お気軽にご相談いただける住まいのホームアドバイザーとしてお客様に寄り添ったサービスをご提供させていただきます。 こちらのブログでは、施工事例からちょっとした住まいのお役立ち情報も発信していきますので、これからどうぞよろしくお願いいたします언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원본 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.
WEB 사이트 개설 안내
- 2020년
- 3월
- 11태양
- Posted in
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、WEBサイトを開設いたしました。 より一層の内容充実に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
모두 보기효고현을 중심으로 고베시, 아시야시, 니시노미야시, 아마가사키시, 오사카부를 중심으로 활약
※ 상기 이외의 지역에서도 공사가 가능하므로, 연락 주시기 바랍니다.
증권 시세 표시기
페이스북
인기 기사
- 강철 계단 회화의 솜씨 | 閲覧数(4,123)
- 지은 지 52년 된 고베시의 3층 주택이 15년 만에 리노베이션됩니다 | 閲覧数(4,042)
- 페인팅 작업은 언제 해야 하나요? | 閲覧数(3,851)
- 홈페이지의 요청은 입구로 이어지는 철제 계단을 칠하는 것입니다. | 閲覧数(3,761)
- 외벽에 페인트를 칠하여 집의 가치를 높이세요! | 閲覧数(3,622)
最近の投稿
- 塗装後も安心!鉄骨階段の再塗装に行ってきました
- 古き良きを守る技③~築40年の鉄骨階段が語る
- 옛 시절을 지키는 예술 (2) ~ 40 년 된 철제 계단이 말합니다
- 좋았던 옛 시절을 지키는 기술 (1) ~ 40 년 된 철제 계단이 이야기합니다
- 1직장에서 베란다 골판지를 하루 동안 교체!
バックナンバー
범주
- ★ 지혜 가방의 ★ (6)
- 통지 (8)
- アフターフォロー (3)
- 우레탄 방수 공사 (1)
- 차고 도장 (1)
- 콘크리트 벽화 (1)
- 사이딩 외벽 그림 (2)
- 시트 방수 공사 (1)
- 씰링 작업 (2)
- 슬레이트 지붕 페인팅 (4)
- 디자인 페인팅 (3)
- 탑코트 방수 (1)
- 건물 개보수 공사 (2)
- 쁘띠 폼 (내부 도장) (8)
- Moniel 기와 지붕 그림 (2)
- 모르타르 외벽 페인팅 (6)
- 공용 부 도장 (32)
- 도마 페인팅 (2)
- 사전 페인팅 준비 작업 (32)
- 도장 장인의 혼 잣 말 (21)
- 외벽 도장 (52)
- 外壁塗装before→after (49)
- 천장 도장 (6)
- 지붕 코팅 (31)
- 지붕 변경 (2)
- 나무 부분 페인팅 (5)
- 간판 페인팅 (1)
- 수리 작업 (13)
- 수리 추적 패턴 일치 (1)
- 철 부품 페인팅 (20)
- 鉄部塗装before→after (1)
- 보조 부품의 도장 (1)